font-family: 'Noto Sans JP'、sans-serif;

【市民農園】またしても麦植える

市民農園
くさお
くさお

どーも!

土地なしサラリーマンの

くさおです

秋も深まり、市民農園も土作りのフェーズに入ってまいりました。

雑草ボーボーでございます。

【市民農園】またしても麦植える

最近は日が短くなり仕事後では真っ暗です。

草刈り作業が進まず、有休を駆使しながら2週間かけて完了しました。

【市民農園】またしても麦植える

虫にやられた黒豆

昨年以上に酷い出来です…

【市民農園】またしても麦植える

実が無いっ!!

オラ!!

【市民農園】またしても麦植える

これ以上育てても仕方がないのでA区画は全て刈り取りました。

一方こちらはB区画

【市民農園】またしても麦植える

ゴーストタウンの様な佇まいです。

こちらはいくぶん実がなっているので、完熟するまでそのままに

ここからが今日の本題

【市民農園】またしても麦植える

土壌改良のために麦を蒔きます。

セミナー講師の話では土壌には最低でも3年は費やすそうです。
今年はその2年目になります。(なぜ土壌改良に麦なのか

【市民農園】またしても麦植える

1畝に2LINEで蒔きます。幅は300mm

【市民農園】またしても麦植える

100mm間隔で3-4粒づつ

【市民農園】またしても麦植える

くぅ~~!

マメでない人間には少々難しい作業です 😬

【市民農園】またしても麦植える

圧着!!

【市民農園】またしても麦植える

種と土が密着させることがポイントです。
圧着し足場か固まることで発根後根が土に食いつきやすくなります。

【市民農園】またしても麦植える

土を被せてもう一度圧着

覆土は2-30mmほど

【市民農園】またしても麦植える

オラッ!!

【市民農園】またしても麦植える

オラッ!!

【市民農園】またしても麦植える

播種完了です…

【市民農園】またしても麦植える

作業をしていたらブルーの芋虫がいました。

なかなかきれいなカラーリングです。

【市民農園】またしても麦植える

これがホントの青虫ってやつですね!

パンクス
パンクス

クソくだらねえな!!

クソくだらない話は置いといて、昨年より虫の種類が増えているのは感じました。
短期で結果が出るものではないと思うので土壌改良気長にやっていきます。

ではばーい!

市民農園

地元を離れ地方田舎へ…
土地なし状態から夢のアボカドナーセリーへ向けて奔放中
サボテン・多肉・ブロメリア好き
30代会社員/土地なし/園芸/市民農園/地植え/栽培実験

くさおいくおをフォローしよう
±ns

コメント