去年の話です。
畑離れ
市民農園デビュー1年目
雑草の旺盛さと夏の暑さで私はすっかり畑離れが進んでいました。

偉そうに始めたくせにお恥ずかしい限りです…
何度か草刈りをしましたが、雑草の回復力は凄まじく数週間で元通りというありさまでした。
「思ってたんと全然違う!!」
夏場の畑作業の過酷さ
収穫する野菜もなく雑草処理を繰り返す状態が続き私のモチベーションはだだ下がり
次第に畑から足が遠ざかり、ほんまもんの雑草畑になりました。
そんなある日一人の訪問者が・・・
妻のお義父さんです…!
我が家に家電をプレゼントする為遠路はるばるやってきてくれました。
丁重にお出迎えせねば…
そして会食を済ませ一通りの用事が済んだところで

畑を見てみたい…!

!?
以前お義父さんに市民農園を始めるという話をしていたのです。
これはまずい!本能的にそう感じました。
宿題を忘れた小学生が取り繕う様に「距離が離れてる」、「見るようなものはない」などと御託を並べましたが
時間はたっぷりあるとのことで妻と3人で現場へ急行
やっべ~ぞ!!
そして現場へ到着
そして私の畑へ・・・

化けの皮が剝がれました

・・・ほ~う
お義父さんも言葉に困っているようです。

最近まったく世話してなかったからね~
うおぉぉぉーーーい!!
思わぬ伏兵の登場です!
お前は味方じゃなかったのかよ!!
最近サボっているのをみて不満に思っていたのか?!
そんな時に隣の畑のおじさんが登場

おう!久しぶりだな

お久しぶりです…
長居はしたくないなと思いつつ会話は始まり

おじさんの畑
手が行き届いていてキレイですね~
妻が隣の畑のおじさんに食いつきました。
そしてしばらく話が続き・・・

おたくの畑は自然農法でしたよね?
自然農法とは農薬と化学肥料を使わない意識高い系の農法です
どうせ食べるなら安全な方が!
ということで農業セミナーで教えてもらいました。

ええ、まあ
今は雑草畑ですが(笑)

ひどい状態ですよね~
食べられるのもなんてひとつもないですから(笑)

自然農法は僕らでも難しいから
初心者には100年早いわ!!(笑)
一同「わっはっはっ!!」

・・・
まじファッ○○キン!!🤬🤬🤬
思わずFワードが飛び出るところでした!
バカにしやがって!!
確かにサボってたけど!!
マグマの様に煮えたぎる気持ちが沸き上がり
「こいつら見返してる!!」
そう思ってやりましたよ!
帰りの車の中でお義父さんが

でもまあ、この歳で農業に興味を持つだけでもすごいよ
そう言って優しくフォローしていただきました。
お義父さん…!
そんな訳で2020年9月末から再始動することに。
ではばーい!
コメント