2020年春、サラリーマンが一念発起し市民農園を借り菜園デビューを目論んでおります。
畑を借りたら直後はこちら

そして朝活30分、約1ヶ月の成果がこちら

はーい!
表層の雑草は残らず駆逐してやりました
しかし開拓状況としてはまだ1/3程度
ここまでやってみた感想は、
「全然進まねぇ・・・」
脳内シュミレーションではとっくに終わっているはずなのに、、、!!
手こずっている理由は分かっています。
それはこれ

そうです!
雑草の地中根になります。
表層の雑草は簡単に刈ることが出来ました。しかし本当に厄介なやつらは地中にいたのです。

この地中の根を完全に取り除かないと不死鳥の如く蘇ってくるのです。
特に強いのはイネ科とスギナであります。一説によるとスギナの地中根は1年間で数十m伸びるとか伸びないとか。いい加減な情報なので話半分で
この駆逐作業を丁寧に行わないと雑草畑に逆戻りという事です。
隣の畑のおじさんが言ってました。
「畑ぇ辞めてく人はなあ、みんな雑草が嫌になって辞めてくんやで」
畑の最大の敵は雑草なのです。
こいつを始めに叩いておけばあとの管理が楽になるはず!
そう自分に言い聞かせ鍬を振るいました。
「オラ!」

「オラァ!」

「オラオラオラオラ!!」

「なんやこいつら!!」
地中根は掘っても掘っても無尽蔵に現れてきます。そして地中深くまで根差しています。
試しに深さを測ったら地中60cmまで伸びているではありませんか!

シンプルにしてディープ、、、!
雑草の根がギロチンチョークの様に自分の首を締め上げていきます。
わいはこんなバケモンを相手にしようとしてたんか・・・
しかし大口叩いて始めたからには簡単に諦める訳にはいきません。
限られた時間の中で無心で鍬を振るいます。
「オラ!」
そして格闘すること約2週間、、、

鬼のように地中根を取り除きました。
土の体積の1/3は雑草の根っこなんじゃないかと思います。
しかしこのペースで開拓を進めていると春の植込みに間に合いません。
野菜の苗を植えたり、土壌改良用の麦を植えたりとやりたい事は山積みなのに!
隣の畑のおじさんが言ってました
「野菜の苗を植えるのは、遅くてもGWまでやで」
時期というものを逃すとすべては上手くいかなくなるそうです。
GWまで残り2週間、畑のすべてを開拓するのは絶望的です。
「・・・」
「しゃあない、畑の半分だけ開拓して残りは諦めよう」
諦めることを学んだ2020年春
ウソです。
とっくの前から学んでいます。
それを繰り返しただけのこと!
ではばーい!
コメント