
どーも!
最近クレジットカードを
不正利用されたくさおです
先日クレジットカードの引き落とし通知を見たら、身に覚えのない利用明細があり発覚…!
請求金額30万円
どこかのだれかにSuicaをしこたまチャージされました🤬

焦りましたよそりゃ〜
サポートデスクの連絡先を探すのに悪戦苦闘。指先が震えてタップすら手間取る始末。

日頃の瞑想の成果が出たな!
人間予想外のことが起きると平静を保つのがむずかしいと痛感〜😅
幸い不正利用が証明されて支払い義務は発生しませんでした。
前置きが長くなりました。今回は温室のサボタニを紹介して、みなさんと共にすさんだ心を癒したいと思います。
Aloe arenicola

水玉模様がかわいらしいアロエです。生長すると姿が変わるようなので今のうちにかわいがります。
Aloe aff.Bruynsii

マダガスカル原産らしいです。ヤフオクで落とした時は黒肌だった気がするのですが・・・
今年は光量を探ってみます。
Agave colorata ‘Supreme‘

先日お迎えした株です。名前から期待させてくれます。
兜蟹錦 Agave isthmensis variegata

札にⒶと書かれていました。以前インスタでB系統などと表記されていた株を見かけました。複数系統存在するということでしょうか?事情を知っている玄人さんいたら教えて欲しいです。
Lenophyllum guttatum red-variegata

Euphorbia clivicola

ムチムチ君開花中。寒さにはすこし弱いかもしれません。若干コールドダメージ食らっているように見えます。
Euphorbia abdelkuri

アブドゥルクーリー島にのみ自生する希少種。植物というより大理石のような肌質がたまりません。
短刺金鯱狂刺モンスト

まるで呪文のようなネーミングの株です(間違えている可能性あり)
名前にひかれてジャケ買いしました。
経験上よくわからないものに手を出すと後悔することが多いです。
今回もそのパターンになるのか?

短い刺が狂ったように生え?モンストになるようです(名前のままですが…)
今後の変化は要チェックです。
白刺金鯱

白い刺がプラスチックのような質感です。
肌を焼いてしまいやらかしました。
Opuntia galapageia

ガラパゲイアの変わり葉タイプ。私は勝手に’Uフォーム’と呼んでいます。
まったく動きません!早く新芽を出してほしい~!
江守 Ferocactus emoryi

ケンガーっぽいフォルムがお気に入り。大株の姿をネットで検索すると似ても似つかない姿をしています。実生苗らしいですが何かと混じっているのかな?
長刺白竜丸綴化

かれこれ3年ほど育てててんこ盛りになりました。
今年の春にばらして増殖かけてみます。
Uebelmannia pectinifera

生長に虫がついていて傷が残りました。つぶすと赤い液体がでてくる虫だったのですがあれはカイガラムシの一種なのだろうか?

Uebelmannia pectinifera variegata

こちらは斑入りの親木候補です。斑入り実生苗作りたいと思います。
スーパー兜 Astrophytum asterias

昨年より各地のカクタスクラブに参加するようになりました。そこで先輩方から話を聞いて兜というサボテンの系統の豊富さ、ブリーディングの姿勢など大変刺激を受けました。
今までは興味はなかったのに、1度意識し始めるとどんどんかわいく見えてきます。
今では兜めっちゃかわいい思っています😍
実生してトレーいっぱいに兜を並べて、自分だけの理想の兜を選抜していきたいな〜というのがこの2年で達成したい目標です。
- Aloe arenicola
- Aloe aff.Bruynsii
- Agave colorata ‘Supreme‘
- 兜蟹錦 Agave isthmensis variegata
- Lenophyllum guttatum red-variegata
- Euphorbia clivicola
- Euphorbia abdelkuri
- 短刺金鯱狂刺モンスト
- 白刺金鯱
- Opuntia galapageia
- 江守 Ferocactus emoryi
- 長刺白竜丸綴化
- Uebelmannia pectinifera
- Uebelmannia pectinifera variegata
- スーパー兜 Astrophytum asterias
- まとめ
まとめ
クレジットカード被害にご用心です。
私もいつ情報流出したのか皆目見当つきません。幸い日本のクレジットカードは補償が厚いので申告すれば回避できるケースがほとんどです。しかし気づかないとそのままになってしまうので、月末の利用明細のチェックは重要です。
また、万が一の事態が起きた時の心の寄りどころとして、サボテン・多肉を育てておくことはこれからの時代ますます重要になることでしょう…
あ~植物かわいい
ではばーい!
コメント