みなさん音楽配信サービスを利用していますか?
「音楽を聴く対価にお金を払うのは当然」
私も以前はそう考えていました。
しかし私はここ1年一切課金しておりません。
というのも「Spotify無料プラン」で事足りてしまうことがわかったからです。

ウソだろ!?
今回は「Spotify無料プラン」の魅力を紹介していきます。
Spotify無料プランとは

以下概要まとめました。
結論:狙った曲は聴けないけど、BGMとしては十分楽しめる ・無料 ・配信曲数 5000万曲(2021年4月現在) ・曲間に広告が入る ・基本プレイリスト再生のみ ・ランダム再生の選曲センス◎ ・新たな出会いがある ・できる操作は曲スキップのみ
無料で5000万曲が聴ける配信サービスなんて夢のようです。

うまい話には裏があるんじゃないか?
確かに「タダほど高いものは無い」と言うように、「無料プラン」には制約はあります。
そのあたりを正しく理解していれば、有料サービスを利用しなくても十分楽しみ事ができます。
以降解説していきます。
無料の制約とは?

基本的には流し聴きで楽しむスタイルになります。
制約①聴きたい曲が聴けない
いきなり致命的な制約です。
無料プランは楽曲の指定が出来ません。
基本的にプレイリスト再生になります。

アーティストは指定できますが、
「あの曲が無性に聴きてえぇ〜!!」
となった時にその曲が流れるまでひたすら待たないといけません。シャッフル再生なので流れるタイミングは不明。一説にはSpotifyにはシャッフルおじさんがいて、彼が曲順を決めていると言われています。
あなたが待ち焦がれていた曲が流れた場合はそっとお気に入り登録をしましょう。
まあ考え方よっては、お目当ての曲が流れたら瞬間の「キタ━(゚∀゚)━!」感を楽しめます。

お気に入りの曲は♥をつけることであたな専用のプレイリストに追加されます。あなた専用のプレイリストなら好きな楽曲が聴ける確率は上がります。

制約②曲中の操作ができない
Spotifyは楽曲再生中に巻き戻し・早送り・リピートはできません。出された皿を平らげるが如く、出された曲を最後まで聴き通します。
ラジオみたいな感覚ですね。

そんなのいちいち聴いてられるか!!
という方、ご安心下さい。
優しいSpotifyさんは1時間に6回までなら楽曲をスキップする事ができます。
しかし好みの曲が流れないからといってスキップを多様するのは注意しましょう。早めにスキップを使い切ってしまうと後半我慢の時間帯がやってきます。スキップを使うタイミングは熟考しましょう。
制約③ちょくちょく広告が入る

Spotify無料プランは広告収入から収益を得ているためです。
1曲目の前後いずれかに20~30秒程度のcmが流れます。
その後は15~30分に1回というペースです。

うざっ!!
そう思うのも無理はありません。
ところがどっこい!この広告
めっちゃ面白いんです!
Spotifyを使い始めた当初はPremiumプランへの誘導広告が流れてあの手この手で誘導してきてクスリと笑ってしまいます。
つまり広告が不快でない!!
ネットでも「Spotifyの広告はおもしろい」という声があります。
無料プランの楽しみ方

制約だらけの無料プランですが、そこを楽しむポイントを紹介します。
メリット①アーティスト新規発掘

強制シャッフルは不便さと出会いの表裏一体です。
なぜなら特定のアーティストのプレイリストでも、ちょくちょく別のアーティストの曲が入ってきます。
第3次AIブームと言われて久しいですが、ディーブラーニングとは恐ろしいものです。
ちょくちょく横から入ってくる曲々は、
「めっちゃ好みなんです」
ツボを心得ているとはこのことです。お気にアーティスト、再生傾向から分析されているんですね。

もちろん知っている「アンセム」も出てきますが、未だ見ぬ楽曲とも出会えます。
歳を取ると自分の好きな曲ばかり聴きがちですが、今年1年Spotifyのおかげで新たなアーティストと出会う事ができました。
メリット②シャッフル再生

先の制約でも述べましたが、シャッフル機能は不便さと楽しさの表裏一体です。
好きな曲が流れた際の
「キタ━(゚∀゚)━!」感
やってみるとなかなか癖になりますw
ギャンブルの心理に似ているかもしれませんw
「あの曲の後にこの曲が来るなんて反則だよ!」
なんてイカした曲順もしばしばあり、こちらもAIの影を感じさせます。
メリット③

そうですね〜
「・・・」
「不便さを楽しむ」って事ですかね

なんだそりゃ!
便利な世の中になりましたが、
キャンプで火起こしする時もガスバーナーを使わず、あえて火打ち石を使ったり、
人造人間17号が悟空の家に襲撃する時も、飛べはすぐ着く距離なのにあえて車で向ったり・・・
そんな不便さが良いんです。
繰り返します。
「その不便さが良いんです!!」

まとめ
Spotify無料プランのまとめです!
狙った曲は聴けないけど、慣れれば十分楽しめる
配信曲数も多いし、ランダム再生の選曲センスが良いのでBGMとして楽しむ分には十分です。
以上の理由から「Spotify無料プランでだいたい事足りる」という結論にいたりました。
登録も無料なので試しにやってみましょう!

試す価値はありそうだね!
【番外】Spotify発掘アーティスト
最後に私がSpotifyで発掘したアーティストを紹介させていただきます。(これが言いたかった!)
KennyHoopla
インディーロックをベースとしたシンプルなサウンド。ちょっぴりクセのあるブラックテイストなヴォーカル。そしてエモさもありおすすめです。★★★★☆
ではばーい!
コメント