どーも!
土地なしサラリーマンのくさおです。
昨年末からピタリと更新の止まった「市民農園」の記録

パンクス
やめたのか!?
やめてません☺️

パンクス
やめただろ!!
やめていません☺️

パンクス
やめたな!!
やめてねぇって言ってんだろっ!!
ボケぇぃい!!🤬
放置栽培をしていただけや!!
ただいま「市民農園」は麦を植え、土壌改良の真っ最中
自然農法セミナーの先生いわく土づくりに3年かかるそうです。
今年はその2年目!
今回は麦の種まきからの生長記録をダイジェストでお送りします。
麦の生長記録
2020年11月
種まき直後

1週間後には発芽!

2020年12月

寒空の下すくすくと生長していきます。
2021年1月

年末年始は猛寒波。それでもすくすくです。
2021年2月

2021年3月
この頃から一気に生長が加速します。

2021年4月上旬

あっという間に背丈近くまで。 生命力やばし…!
2021年4月下旬上旬
実がなってきました

2021年5月上旬

曇り空と麦が映えます。
なにかのアルバムのジャケットみたい

この画もいい

2021年6月上旬

青空と麦もいい。
穂が熟して金麦になってきました。

種を食べると美味しい!
食感が「カリッ」としたら収穫時期だそうです。

まあ、残留農薬やら肥料を吸ってるのでそのまま刈っちゃいますけど
ちなみに種まきから水やりは1度も行っていません笑
All 雨灌水。手がかかりません。
麦を刈ったら土壌改良第2弾の「枝豆」を植えてきます。
ではばーい!
コメント