先日小道を走った際に側溝にハマり脱輪しました。


放棄耕作地を探してディスカバリーしていたらこの様な事態に…
バックで走行中に草むらに隠れた側溝を見落とし脱輪しました。
まず大きな衝撃とともに後輪が落ち、アクセルを吹かしても空回り。ドアを空けて車から降りようとした瞬間に前輪も溝へ滑り落ちました。
軽いパニック状態です。
前後輪ともに溝にハマり、これは自力では無理だと悟りました😌
ロードサービスに依頼して、レッカー車を手配してもらいました。
レッカー車到着までおよそ1時間…
キャンプ椅子を取り出し、ヴィパッサナー瞑想して心を落ち着かせようと試みるが…
気が散ってまったく集中できません😫
解脱には程遠い状態です。
右往左往しながらスマホをいじくり回し。途中スマホが見たこともないバグを起こしダウンして電話が使えなくなり、かなりテンパりました。トラブルって続くものですね。
そんなこんなをしているうちにレッカー車到着

レッカーのおじさんが助けにきた安心感ハンパないです!!
どうやって救出するのか気になったので、許可を得て作業の写真を撮らせていただきました。



ハマった前輪にヒモを取り付け

タイヤ1本で吊るし上げます。
なんという耐久力…!車って丈夫なんですね!!

車体を上げたところに、すかさずグレーチングをはめ込みます。この農道の溝は幅が広かった為、枕木で隙間埋めしています。手に汗握る作業。お手数お掛けします。

グレーチングの上に車体を乗せ、ハンドルを切って脱出

ふぅ…

プロの仕事です
およそ1時間で作業が終了しました。

今回は舗装された道路ではなかったので自己負担となりました。実際不安定な足場で作業性が悪かったのも見て分かりました。本当にお手数お掛けしました。
支払いは後日請求でおよそ3-4万円とのことです。
私としては本当に助かったので、全然納得出来る出費です。困っている人を助ける仕事ってやはりいいものですね。
みなさんも細い道に入る際は、隠れ側溝ご注意ください。
そもそもそんな所入るなと言われそうですが😌
ではばーい!
コメント